この度はカードショップ・トリックスター松戸店で、マジック交流会の開催が決まりましたので概要の発表を行わせていただきます。
『マジック交流会』概要

【主催】トリックスター松戸店
【日程】2017年7月1日(土)
【受付】18:30 ~
【会場】トリックスター松戸店(千葉県松戸市松戸1150-2)
 ※地図はHPから確認できます(http://www.trickstar.co.jp/matudo.html
【参加費】無料
【大会形式】ウェルカムデッキを使用したカジュアルリーグ戦
【賞品】参加者にウェルカムデッキと『破滅の刻』日本語版Foil基本土地カードを配布します。
【備考】マジック初心者やデッキを持っていない方でも気軽に参加できる大会となっております。
また、MTGを始めたい方に対してのティーチングイベントも併催いたします。

【参加受付方法】
当日の18時30分から店舗レジにて受付を行ないます。
参加ご希望の場合には、当日にレジにてお申し付けください。

この度はカードショップ・トリックスター松戸店で、『破滅の刻・発売記念シールド』の開催が決まりましたので概要の発表を行わせていただきます。
『LMC協賛・破滅の刻・発売記念シールド』概要

【主催】トリックスター松戸店
【日程】2017年7月15日(土)
【受付】12:30 ~ 13:00
【会場】トリックスター松戸店(千葉県松戸市松戸1150-2)
 ※地図はHPから確認できます(http://www.trickstar.co.jp/matudo.html
【定員】20名(参加者8名以上で開催します)
【参加費】2500円
【フォーマット】シールド
【大会形式】スイスドロー3~5回戦
【賞品】成績上位者には順位に応じた『破滅の刻』日本語版ブースターパックを配布いたします。
【備考】ルール適用度「一般」の大会となります。カードプールおよびデッキ登録は行ないません。

【参加受付方法】
▼事前予約 
下記のどちらかでご予約を承っております。
代理受付も可能となります(代理で受付してもらう方のDCIナンバーが必要です)。
事前予約の受付時間は店頭、電話ともに13:00 ~ 20:30となります。
事前予約は定員に達し次第、終了となります。
①店頭での事前予約
2017年6月12日(月)~ 2017年7月14日(金)まで店頭にて予約を受け付けます。
予約時にお名前/DCIナンバーを記入して頂きます。
参加費は当日お支払いいただきます。
②電話(047-710-6535)での事前予約
2017年6月12日(月)~ 2017年7月14日(金)まで電話にて予約を受け付けます。
電話予約時にお名前/DCIナンバーをお申しつけ頂きます。
参加費は当日お支払いいただきます。

▼当日枠およびキャンセル待ち
当日枠およびキャンセル待ちが発生する場合、当日受付は先着順にて行います。
当日の12時30分から店舗レジにて当日受付を承ります。
受付した順番で当日受付可能人数までご案内させていただきます。
12時30分の時点で参加希望者が当日枠よりも多数いた場合には、抽選で参加者を決定することもございますので予めご了承ください。
周囲に迷惑がかかりますので開店より前に入口などに並んで待つことはご遠慮ください。
事前予約の状況に関しましては、こちらのDiaryNoteおよび店舗Twitterでお知らせさせて頂きます。

7月8日と9日に開催する『破滅の刻・プレリリース』の開催概要を発表させていただきます。

『破滅の刻・プレリリース』概要

【主催】トリックスター松戸店
【日程】土日に各1回ずつ開催します。
 ■7月8日(土)開始時間15:30
 ■7月9日(日)開始時間15:30
【会場】トリックスター松戸店(千葉県松戸市松戸1150-2)
 ※地図はHPから確認できます(http://www.trickstar.co.jp/matudo.html
【定員】各開催16名
【参加費】2700円
【フォーマット】シールド
【大会形式】スイスドロー最大4回戦
【賞品】順位に応じた『破滅の刻』日本語版ブースターパックをお渡しします。
【備考】当日は『破滅の刻』プレインズウォーカーデッキを使用したオープンデュエルも併催いたします。

【参加受付方法】
▼事前予約
下記のどちらかでご予約を承っております。
代理受付も可能となります(代理で受付してもらう方のDCIナンバーが必要です)。
事前予約の受付時間は店頭、電話ともに13:00 ~ 20:30となります。
予約は定員に達し次第終了となります。
①店頭での事前予約
大会の前日まで店頭にて予約を受け付けます。
予約時にお名前/DCIナンバーを記入して頂きます。
参加費は当日お支払いいただきます。
②電話(047-710-6535)での事前予約
大会前日まで電話にて予約を受け付けます。
電話予約時にお名前/DCIナンバーをお申しつけ頂きます。
参加費は当日お支払いいただきます。

▼当日枠およびキャンセル待ち
当日枠およびキャンセル待ちが発生する場合、各開催の開始時間の30分前から店舗レジにて当日受付を先着順にて行ないます。
受付した順番で参加可能人数までご案内させていただきます。
周囲に迷惑がかかりますので開店より前に店舗入口などに並んで待つことはご遠慮ください。

【大会情報】『アモンケット・ゲームデイ』の開催告知
【大会情報】『アモンケット・ゲームデイ』の開催告知
【大会情報】『アモンケット・ゲームデイ』の開催告知
5月20日と5月21日に開催いたします『アモンケット・ゲームデイ』の開催概要を発表させていただきます。
『アモンケット・ゲームデイ』概要

【主催】トリックスター松戸店
【日程】2017年5月20日(土)14:30~/5月21日(日)15:00~
【会場】トリックスター松戸店(千葉県松戸市松戸1150-2)
 ※地図はHPから確認できます(http://www.trickstar.co.jp/matudo.html
【定員】両日とも32名(※参加者8名以上で開催されます)
【参加費】300円
【フォーマット】スタンダード
【大会形式】スイスドロー(最大5回戦)+シングルエリミネーション3回戦(参加者16名以下の場合は2回戦)
【賞品】優勝者には特製プレイマットが授与されます。
成績上位8名にはプロモ版の《栄光をもたらすもの》が配布され、参加者全員にプロモ版の《信念の決闘者》が配布されます。
また成績上位者には順位に応じた『アモンケット』日本語版ブースターパックを配布いたします。

【参加受付方法】
▼事前予約
下記のどちらかでご予約を承っております。
代理受付も可能となります(代理で受付してもらう方のDCIナンバーが必要です)。
事前予約の受付時間は店頭、電話ともに13:00 ~ 20:30となります。
①店頭での事前予約
大会の前日まで店頭にて予約を受け付けます。
予約時にお名前/DCIナンバーを記入していただきます。
参加費は当日お支払いいただきます。
②電話(047-710-6535)での事前予約
大会前日まで電話にて予約を受け付けます。
電話予約時にお名前/DCIナンバーをお申しつけいただきます。
参加費は当日お支払いいただきます。

▼当日枠およびキャンセル待ち
当日枠およびキャンセル待ちが発生する場合、当日受付は先着順にて行います。
当日の開店から店舗レジにて当日受付を承ります。
受付した順番で当日受付可能人数まではご案内させていただきます。
周囲に迷惑がかかりますので開店より前に店舗入口などに並んで待つことはご遠慮ください。

5月6日から7月1日までの期間で開催いたします『アモンケット・スタンダード・ショーダウン』の開催概要を発表させていただきます。
『アモンケット・スタンダード・ショーダウン』

【主催】トリックスター松戸店
【日程】下記となります。
■5月6日(土)13:00~大会終了
■5月7日(日)17:00~大会終了
■5月27日(土)13:00~大会終了
■6月3日(土)13:00~大会終了
■6月4日(日)17:00~大会終了
■6月17日(土)13:00~
■6月18日(日)17:00~
■7月1日(土)13:00~

【会場】トリックスター松戸店(千葉県松戸市松戸1150-2)
 ※地図はHPから確認できます(http://www.trickstar.co.jp/matudo.html
【定員】各開催16名(※参加者8名以上で開催されます)
【参加費】300円
【フォーマット】スタンダード
【大会形式】スイスドロー確定3回戦
【賞品】『スタンダード・ショーダウン』特製ブースターパックが配布されます。
全勝プレイヤーには特製用ブースターパックをお渡しします。残りに関しましては、多くのプレイヤーにお渡しするため参加人数に応じて当日に配布方法を決定いたします。
また成績上位者には順位に応じた『カラデシュ』日本語版ブースターパックを配布いたします。
【参加受付方法】大会当日の開始1時間前から先着順にて受付を行ないます。

5月4日に『プロツアー・イクサラン予備予選』が参加者25名で開催されました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
ここでは、当日のデッキ分布と優勝者のデッキリストを掲載いたします。
参加者25名の当日のデッキ分布は、以下になります。
13名/マルドゥ機体
5名/霊気池の驚異デッキ(3名/ティムール、1名/スゥルタイ、1名/バント)
2名/アブザンミッドレンジ
1名/ティムール電招の塔
1名/青赤コントロール
1名/黒緑アグロ
1名/赤緑アグロ
1名/ティムールアグロ

スイス5回戦終了後、トップ8に残ったデッキは以下になりました。
5名/マルドゥ機体
1名/スゥルタイ霊気池の驚異
1名/バント霊気池の驚異
1名/青赤コントロール

決勝戦はマルドゥ機体同型による対決となり、
2-1でツダ トモヒロさんが勝利して優勝となりました。
優勝者名とデッキリストは、以下になります。
優勝者:ツダ トモヒロ/デッキタイプ:マルドゥ機体

2《霊気拠点/Aether Hub》
2《泥濘の峡谷/Canyon Slough》
4《秘密の中庭/Concealed Courtyard》
4《感動的な眺望所/Inspiring Vantage》
1《山/Mountain》
4《平地/Plains》
2《乱脈な気孔/Shambling Vent》
4《産業の塔/Spire of Industry》
2《沼/Swamp》

2《歩行バリスタ/Walking Ballista》
4《スレイベンの検査官/Thraben Inspector》
4《模範的な造り手/Toolcraft Exemplar》
4《屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger》
2《異端聖戦士、サリア/Thalia, Heretic Cathar》
2《大天使アヴァシン/Archangel Avacyn》

4《致命的な一押し/Fatal Push》
1《木端+微塵/Cut // Ribbons》
4《キランの真意号/Heart of Kiran》
4《無許可の分解/Unlicensed Disintegration》
4《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》

Sideboard
1《マグマのしぶき/Magma Spray》
2《グレムリン解放/Release the Gremlins》
2《精神背信/Transgress the Mind》
1《苦渋の破棄/Anguished Unmaking》
2《リリアナの誓い/Oath of Liliana》
1《苦い真理/Painful Truths》
2《先駆ける者、ナヒリ/Nahiri, the Harbinger》
1《燻蒸/Fumigate》
1《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis Reignited》
1《保護者、リンヴァーラ/Linvala, the Preserver》
1《死の宿敵、ソリン/Sorin, Grim Nemesis》

5月3日に『GPT神戸』が参加者21名で開催されました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
ここでは、当日のデッキ分布を掲載いたします。
参加者21名の当日のデッキ分布は、以下になります。
6名/死の影アグロ(内訳:4名/グリクシス、1名/エスパー、1名/ジャンド)
5名/トロン(内訳:3名/エルドラージ、1名/青白、1名/青赤)
3名/アドグレイス
2名/アブザン
1名/ランタンコントロール
1名/バントエルドラージ
1名/グリセルシュート
1名/エターナルブルー
1名/緑単アグロ

スイス5回戦終了後、トップ8に残ったデッキは以下になりました。
3名/死の影アグロ(内訳:1名/ジャンド、1名/グリクシス、1名/エスパー)
2名/アブザン
1名/アドグレイス
1名/バントエルドラージ
1名/青赤トロン

決勝は対戦相手が棄権したため、スズキ タツロウさんが優勝しました。
デッキリストは、本人希望によりGP神戸終了後に公開いたします。
▼当日枠について
5月4日開催の『プロツアー・2017#4(開催地:アルバカーキ)予備予選』の当日枠は8名(+当日の予約キャンセル人数)となります。
当日は開店時間の11時から11時40分までの間にて、店舗レジで当日参加希望者の名簿を作成いたします。
当日参加ご希望の場合には、上記時間内に来店してスタッフにお申し付けください。
11時40分の事前予約者受付終了後に、当日参加希望者の中から参加者の決定を行ないます。
参加希望者が当日枠より多数となった場合には、抽選を行ない参加者を決定いたします。予めご了承ください。
また、周囲に迷惑がかかりますので、当日の11時より前に店舗入口などに並んで待つことはご遠慮ください。

『プロツアー・2017#4(開催地:アルバカーキ)予備予選』概要

【主催】トリックスター松戸店
【日程】2017年5月4日(木)
【受付】11:00 ~ 11:40
【会場】トリックスター松戸店(千葉県松戸市松戸1150-2)
※地図はHPから確認出来ます。(http://www.trickstar.co.jp/matudo.html
【定員】32名
【参加費】事前予約者:2000円、当日参加者:2500円
【フォーマット】スタンダード
【大会形式】スイスドロー+シングルエリミネーション
【賞品】優勝者は『プロツアー・2017#4地域予選』参加権利を獲得します。上位入賞者には順位に応じた『アモンケット』日本語版ブースターパックを配布いたします。
【備考】ルール適用度「競技」の大会となります。
当日の受付時にデッキリストの提出をしていただきます。当日の記入も可能ですが、事前に記入したものをお持ちいただいても構いません。
事前予約をされた参加者の方は、11時40分までに会場にお越しください。11時40分の時点で会場に来ていない事前予約者はキャンセル扱いとなります。

【参加受付方法】
▼事前予約 ※定員に達したため予約は終了しました。
事前予約は24名まで受付を行ないます。
下記のどちらかでご予約を承ります。
代理受付も可能となります(代理で受付してもらう方のDCIナンバーが必要です)。
予約受付時間は店頭、電話ともに13:00 ~ 20:30となり、定員に達し次第終了となります。
①店頭での事前予約
4月10日(月)~ 5月3日(水)まで店頭にて予約を受け付けます。
予約時にお名前/DCIナンバーを記入して頂き、参加費は当日にお支払い頂きます。
②電話(047-710-6535)での事前予約
4月10日(月)~ 5月3日(水)まで電話にて予約を受け付けます。
電話予約時にお名前/DCIナンバーをお申しつけ頂き、参加費は当日にお支払い頂きます。
事前予約の状況に関しましては、こちらのDiaryNoteおよび店舗Twitterでお知らせさせて頂きます。

▼当日受付
事前に用意された当日参加枠は8名分となり、それに事前予約の余りと当日のキャンセル者数があれば加えられます。
大会当日の11時から11時40分まで店舗レジにて当日受付用の名簿を作成いたします。
11時40分の事前予約者受付終了後に、当日参加者の決定を行ないます。
参加希望者が多数でた場合には、抽選を行ない参加者を決定いたします。
周囲に迷惑がかかりますので、当日の11時より前に店舗入口などに並んで待つことはご遠慮ください。
前日の2017年5月3日(水)21時頃に当日受付可能人数の発表をDiaryNoteで行います。

※先程までこちらで『GPT神戸』の日程を誤って掲載していました。
正しくは『GPT神戸』の開催は5月3日となります。
読まれた方には、大変ご迷惑をおかけしました。申し訳ございません。

▼当日枠について
5月3日開催の『GPT神戸』の当日枠は18名(+当日の予約キャンセル者数)となります。
開店時間の12時から12時40分までの間で店舗レジにて当日受付を先着順にて行ないます。
12時の時点で参加希望者が当日枠よりも多数いた場合には、抽選で参加者を決定することもございますので、予めご了承ください。
また、周囲に迷惑がかかりますので、当日の開店より前に店舗入口などに並んで待つことはご遠慮ください。
この度はカードショップ・トリックスター松戸店で、グランプリ神戸・トライアルの開催が決まりましたので概要の発表を行わせていただきます。
『グランプリ神戸・トライアル(GPT)』概要

【主催】トリックスター松戸店
【日程】2017年5月3日(水・祝)
【受付】12:00 ~ 12:40
【会場】トリックスター松戸店(千葉県松戸市松戸1150-2)
 ※地図はHPから確認できます(http://www.trickstar.co.jp/matudo.html
【定員】32名
【参加費】1000円
【フォーマット】モダン
【大会形式】スイスドロー3~5回戦+シングルエリミネーション
【賞品】優勝者はグランプリ神戸の2byeを獲得します。
上位入賞者には順位に応じた『アモンケット』日本語版ブースターパックを配布いたします。
【備考】ルール適用度「一般」の大会となります。
参加時にデッキリストの提出を頂きますので予めご了承ください。

【参加受付方法】
▼事前予約 
下記のどちらかでご予約を承っております。
代理受付も可能となります(代理で受付してもらう方のDCIナンバーが必要です)。
事前予約の受付時間は店頭、電話ともに13:00 ~ 20:30となります。
事前予約は定員に達し次第、終了となります。
①店頭での事前予約
2017年4月18日(火)~ 2017年5月2日(火)まで店頭にて予約を受け付けます。
予約時にお名前/DCIナンバーを記入して頂きます。
参加費は当日お支払いいただきます。
②電話(047-710-6535)での事前予約
2017年4月18日(火)~ 2017年5月2日(火)まで電話にて予約を受け付けます。
電話予約時にお名前/DCIナンバーをお申しつけ頂きます。
参加費は当日お支払いいただきます。

▼当日枠およびキャンセル待ち
当日枠およびキャンセル待ちが発生する場合、当日受付は先着順にて行います。
当日の12時から店舗レジにて当日受付を承ります。
受付した順番で当日受付可能人数までご案内させていただきます。
12時の時点で参加希望者が当日枠よりも多数いた場合には、抽選で参加者を決定することもございますので予めご了承ください。
周囲に迷惑がかかりますので開店より前に入口などに並んで待つことはご遠慮ください。
事前予約の状況に関しましては、こちらのDiaryNoteおよび店舗Twitterでお知らせさせて頂きます。
前日の 2017年5月2日(火)の21時までに当日受付可能人数の発表をDiaryNoteおよび店舗Twitterで発表します。

4月8日に『GPT神戸』が参加者21名で開催されました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
ここでは、当日のデッキ分布と優勝者のデッキリストを掲載いたします。
参加者21名の当日のデッキ分布は、以下になります。
3名/死の影アグロ(内訳:2名/4色、1名/グリクシス)
3名/トロン(内訳:2名/エルドラージ、1名/赤緑)
2名/アブザン
2名/青赤“紅蓮術士の昇天”
1名/ランタンコントロール
1名/バントエルドラージ
1名/ジェスカイナヒリ
1名/ジャンド
1名/白青ヘイトベアー
1名/白黒トークン
1名/白赤バーン
1名/青黒ライブラリーアウト
1名/赤緑“風景の変容”
1名/赤単氷雪
1名/黒単ミッドレンジ

スイス5回戦終了後、トップ8に残ったデッキは以下になりました。
3名/トロン(内訳:2名/エルドラージ、1名/赤緑)
2名/死の影アグロ(内訳:1名/4色、1名/グリクシス)
1名/ジャンド
1名/青黒ライブラリーアウト
1名/青赤“紅蓮術士の昇天”

決勝戦はジャンドと青黒ライブラリーアウトによる対決となり、
2-1でタケダ ヒロシさんが勝利して優勝となりました。
優勝者名とデッキリストは、以下になります。
優勝者:タケダ ヒロシ/デッキ名:ジャンド

4《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
1《血の墓所/Blood Crypt》
3《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
1《花盛りの湿地/Blooming Marsh》
1《森/Forest》
2《草むした墓/Overgrown Tomb》
4《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
1《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
2《沼/Swamp》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》

4《残忍な剥ぎ取り/Grim Flayer》
3《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
3《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells》

4《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
4《稲妻/Lightning Bolt》
2《思考囲い/Thoughtseize》
1《突然の衰微/Abrupt Decay》
4《終止/Terminate》
3《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
3《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
1《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》

Sideboard
1《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
2《外科的摘出/Surgical Extraction》
1《突然の衰微/Abrupt Decay》
2《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
2《神々の憤怒/Anger of the Gods》
4《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》
1《叫び大口/Shriekmaw》
1《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》

この度はトリックスター松戸店で、『プロツアー・2017#4(開催地:アルバカーキ)予備予選』の開催が決まりましたので概要の発表を行わせていただきます。

『プロツアー・2017#4(開催地:アルバカーキ)予備予選』概要

【主催】トリックスター松戸店
【日程】2017年5月4日(木)
【受付】11:00 ~ 11:40
【会場】トリックスター松戸店(千葉県松戸市松戸1150-2)
※地図はHPから確認出来ます。(http://www.trickstar.co.jp/matudo.html
【定員】32名
【参加費】事前予約者:2000円、当日参加者:2500円
【フォーマット】スタンダード
【大会形式】スイスドロー+シングルエリミネーション
【賞品】優勝者は『プロツアー・2017#4地域予選』参加権利を獲得します。上位入賞者には順位に応じた『アモンケット』日本語版ブースターパックを配布いたします。
【備考】ルール適用度「競技」の大会となります。
当日の受付時にデッキリストの提出をしていただきます。当日の記入も可能ですが、事前に記入したものをお持ちいただいても構いません。
事前予約をされた参加者の方は、11時40分までに会場にお越しください。11時40分の時点で会場に来ていない事前予約者はキャンセル扱いとなります。

【参加受付方法】
▼事前予約 ※定員に達したため予約は終了しました。
事前予約は24名まで受付を行ないます。
下記のどちらかでご予約を承ります。
代理受付も可能となります(代理で受付してもらう方のDCIナンバーが必要です)。
予約受付時間は店頭、電話ともに13:00 ~ 20:30となり、定員に達し次第終了となります。
①店頭での事前予約
4月10日(月)~ 5月3日(水)まで店頭にて予約を受け付けます。
予約時にお名前/DCIナンバーを記入して頂き、参加費は当日にお支払い頂きます。
②電話(047-710-6535)での事前予約
4月10日(月)~ 5月3日(水)まで電話にて予約を受け付けます。
電話予約時にお名前/DCIナンバーをお申しつけ頂き、参加費は当日にお支払い頂きます。
事前予約の状況に関しましては、こちらのDiaryNoteおよび店舗Twitterでお知らせさせて頂きます。


▼当日受付
事前に用意された当日参加枠は8名分となり、それに事前予約の余りと当日のキャンセル者数があれば加えられます。
大会当日の11時から11時40分まで店舗レジにて当日受付用の名簿を作成いたします。
11時40分の事前予約者受付終了後に、当日参加者の決定を行ないます。
参加希望者が多数でた場合には、抽選を行ない参加者を決定いたします。
周囲に迷惑がかかりますので、当日の11時より前に店舗入口などに並んで待つことはご遠慮ください。
前日の2017年5月3日(水)21時頃に当日受付可能人数の発表をDiaryNoteで行います。

4月22日と23日に開催する『アモンケット・プレリリース』の開催概要を発表させていただきます。

『アモンケット・プレリリース』概要

【主催】トリックスター松戸店
【日程】全部で3開催を行ないます。
 ■4月22日(土)昼の部/開始時間12:30
 ■4月22日(土)夜の部/開始時間17:00
 ■4月23日(日)開始時間15:30
【会場】トリックスター松戸店(千葉県松戸市松戸1150-2)
 ※地図はHPから確認できます(http://www.trickstar.co.jp/matudo.html
【定員】各開催16名
【参加費】2700円
【フォーマット】シールド
【大会形式】スイスドロー最大4回戦
【賞品】順位に応じた『アモンケット』日本語版ブースターパックをお渡しします。
【備考】当日は『アモンケット』プレインズウォーカーデッキを使用したオープンデュエルも併催いたします。

【参加受付方法】
▼事前予約
予約は4月10日から開始します。
下記のどちらかでご予約を承っております。
代理受付も可能となります(代理で受付してもらう方のDCIナンバーが必要です)。
事前予約の受付時間は店頭、電話ともに13:00 ~ 20:30となります。
予約は定員に達し次第終了となります。
①店頭での事前予約
大会の前日まで店頭にて予約を受け付けます。
予約時にお名前/DCIナンバーを記入して頂きます。
参加費は当日お支払いいただきます。
②電話(047-710-6535)での事前予約
大会前日まで電話にて予約を受け付けます。
電話予約時にお名前/DCIナンバーをお申しつけ頂きます。
参加費は当日お支払いいただきます。

▼当日枠およびキャンセル待ち
当日枠およびキャンセル待ちが発生する場合、各開催の開始時間の30分前から店舗レジにて当日受付を先着順にて行ないます。
受付した順番で参加可能人数までご案内させていただきます。
周囲に迷惑がかかりますので開店より前に店舗入口などに並んで待つことはご遠慮ください。

この度はカードショップ・トリックスター松戸店で、マジック交流会の開催が決まりましたので概要の発表を行わせていただきます。
『マジック交流会』概要

【主催】トリックスター松戸店
【日程】2017年4月15日(土)
【受付】15:00 ~
【会場】トリックスター松戸店(千葉県松戸市松戸1150-2)
 ※地図はHPから確認できます(http://www.trickstar.co.jp/matudo.html
【参加費】無料
【大会形式】ウェルカムデッキを使用したカジュアルリーグ戦
【賞品】参加者にウェルカムデッキと『アモンケット』英語版Foil基本土地カードを配布します。
【備考】マジック初心者やデッキを持っていない方でも気軽に参加できる大会となっております。
また、MTGを始めたい方に対してのティーチングイベントも併催いたします。

【参加受付方法】
当日の15時から店舗レジにて受付を行ないます。
参加ご希望の場合には、当日にレジにてお申し付けください。

▼当日枠について
4月8日開催の『GPT神戸』の当日枠は19名(+当日の予約キャンセル者数)となります。
開店時間の12時から12時40分までの間で店舗レジにて当日受付を先着順にて行ないます。
12時の時点で参加希望者が当日枠よりも多数いた場合には、抽選で参加者を決定することもございますので、予めご了承ください。
また、周囲に迷惑がかかりますので、当日の開店より前に店舗入口などに並んで待つことはご遠慮ください。
この度はカードショップ・トリックスター松戸店で、グランプリ神戸・トライアルの開催が決まりましたので概要の発表を行わせていただきます。
『グランプリ神戸・トライアル(GPT)』概要

【主催】トリックスター松戸店
【日程】2017年4月8日(土)
【受付】12:00 ~ 12:40
【会場】トリックスター松戸店(千葉県松戸市松戸1150-2)
 ※地図はHPから確認できます(http://www.trickstar.co.jp/matudo.html
【定員】32名
【参加費】1000円
【フォーマット】モダン
【大会形式】スイスドロー3~5回戦+シングルエリミネーション
【賞品】優勝者はグランプリ神戸の2byeを獲得します。
上位入賞者には順位に応じた『霊気紛争』日本語版ブースターパックを配布いたします。
【備考】ルール適用度「一般」の大会となります。
参加時にデッキリストの提出を頂きますので予めご了承ください。

【参加受付方法】
▼事前予約 
下記のどちらかでご予約を承っております。
代理受付も可能となります(代理で受付してもらう方のDCIナンバーが必要です)。
事前予約の受付時間は店頭、電話ともに13:00 ~ 20:30となります。
事前予約は定員に達し次第、終了となります。
①店頭での事前予約
2017年3月11日(土)~ 2017年4月7日(金)まで店頭にて予約を受け付けます。
予約時にお名前/DCIナンバーを記入して頂きます。
参加費は当日お支払いいただきます。
②電話(047-710-6535)での事前予約
2017年3月11日(土)~ 2017年4月7日(金)まで電話にて予約を受け付けます。
電話予約時にお名前/DCIナンバーをお申しつけ頂きます。
参加費は当日お支払いいただきます。

▼当日枠およびキャンセル待ち
当日枠およびキャンセル待ちが発生する場合、当日受付は先着順にて行います。
当日の12時から店舗レジにて当日受付を承ります。
受付した順番で当日受付可能人数までご案内させていただきます。
12時の時点で参加希望者が当日枠よりも多数いた場合には、抽選で参加者を決定することもございますので予めご了承ください。
周囲に迷惑がかかりますので開店より前に入口などに並んで待つことはご遠慮ください。
事前予約の状況に関しましては、こちらのDiaryNoteおよび店舗Twitterでお知らせさせて頂きます。
前日の 2017年4月7日(金)の21時までに当日受付可能人数の発表をDiaryNoteおよび店舗Twitterで発表します。

3月4日に『グランプリ静岡2017春・トライアル』が参加者18名で開催されました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
ここでは、当日のデッキ分布と優勝者のデッキリストを掲載いたします。
参加者18名の当日のデッキ分布は、以下になります。
4名/4色コピーキャット
4名/マルドゥ機体(内訳:3名/通常、1名/バリスタ)
4名/黒緑アグロ(内訳:3名/エネルギー、1名/昂揚)
2名/電招の塔コントロール(内訳:1名/ティムール、1名/グリクシス)
1名/アブザンミッドレンジ
1名/白黒ミッドレンジ
1名/青黒コントロール
1名/黒エルドラージ

スイス5回戦終了後、トップ8に残ったデッキは以下になりました。
3名/4色コピーキャット
2名/マルドゥ機体(内訳:1名/通常、1名/バリスタ)
2名/黒緑エネルギーアグロ
1名/青黒コントロール

決勝戦は4色コピーキャット同士の対決となり、
2-1でコバヤシ リョウヘイさんが勝利して優勝となりました。
優勝者名とデッキリストは、以下になります。
優勝者:コバヤシ リョウヘイ/デッキ名:4Cサヒーリ

4《霊気拠点/Aether Hub》
4《植物の聖域/Botanical Sanctum》
1《燃えがらの林間地/Cinder Glade》
4《森/Forest》
2《感動的な眺望所/Inspiring Vantage》
1《島/Island》
1《伐採地の滝/Lumbering Falls》
1《山/Mountain》
1《平地/Plains》
2《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》

4《導路の召使い/Servant of the Conduit》
4《ならず者の精製屋/Rogue Refiner》
4《つむじ風の巨匠/Whirler Virtuoso》
4《守護フェリダー/Felidar Guardian》

4《霊気との調和/Attune with Aether》
4《ニッサの誓い/Oath of Nissa》
4《蓄霊稲妻/Harnessed Lightning》
3《チャンドラの誓い/Oath of Chandra》
4《サヒーリ・ライ/Saheeli Rai》
3《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
1《実地研究者、タミヨウ/Tamiyo, Field Researcher》

Sideboard
2《歩行バリスタ/Walking Ballista》
2《自然廃退/Natural Obsolescence》
2《否認/Negate》
1《チャンドラの誓い/Oath of Chandra》
2《不屈の追跡者/Tireless Tracker》
1《実地研究者、タミヨウ/Tamiyo, Field Researcher》
1《バラルの巧技/Baral’s Expertise》
1《慮外な押収/Confiscation Coup》
1《燻蒸/Fumigate》
1《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》
1《罪人への急襲/Descend upon the Sinful》


▼当日枠について
3月4日開催の『GPT静岡』の当日枠は30名(+当日の予約キャンセル者数)となります。
開店時間の12時から12時40分までの間で店舗レジにて当日受付を先着順にて行ないます。
12時の時点で参加希望者が当日枠よりも多数いた場合には、抽選で参加者を決定することもございますので、予めご了承ください。
また、周囲に迷惑がかかりますので、当日の開店より前に店舗入口などに並んで待つことはご遠慮ください。
なお、参加者が7名以下の場合には大会は開催されませんので、予めご了承ください。
この度はカードショップ・トリックスター松戸店で、グランプリ静岡2017春・トライアルの開催が決まりましたので概要の発表を行わせていただきます。
『グランプリ静岡2017春・トライアル(GPT)』概要

【主催】トリックスター松戸店
【日程】2017年3月4日(土)
【受付】12:00 ~ 12:40
【会場】トリックスター松戸店(千葉県松戸市松戸1150-2)
 ※地図はHPから確認できます(http://www.trickstar.co.jp/matudo.html
【定員】32名
【参加費】1000円
【フォーマット】スタンダード
【大会形式】スイスドロー3~5回戦+シングルエリミネーション
【賞品】優勝者はグランプリ静岡2017春の2byeを獲得します。
上位入賞者には順位に応じた『霊気紛争』日本語版ブースターパックを配布いたします。
【備考】ルール適用度「競技」の大会となります。
当日の受付時にデッキリストの提出をしていただきます。当日の記入も可能ですが、事前に記入したものをお持ちいただいても構いません。

【参加受付方法】
▼事前予約 
下記のどちらかでご予約を承っております。
代理受付も可能となります(代理で受付してもらう方のDCIナンバーが必要です)。
事前予約の受付時間は店頭、電話ともに13:00 ~ 20:30となります。
事前予約は定員に達し次第、終了となります。
①店頭での事前予約
2017年2月24日(金)~ 2017年3月3日(金)まで店頭にて予約を受け付けます。
予約時にお名前/DCIナンバーを記入して頂きます。
参加費は当日お支払いいただきます。
②電話(047-710-6535)での事前予約
2017年2月24日(金)~ 2017年3月3日(金)まで電話にて予約を受け付けます。
電話予約時にお名前/DCIナンバーをお申しつけ頂きます。
参加費は当日お支払いいただきます。

▼当日枠およびキャンセル待ち
当日枠およびキャンセル待ちが発生する場合、当日受付は先着順にて行います。
当日の12時から店舗レジにて当日受付を承ります。
受付した順番で当日受付可能人数までご案内させていただきます。
12時の時点で参加希望者が当日枠よりも多数いた場合には、抽選で参加者を決定することもございますので予めご了承ください。
周囲に迷惑がかかりますので開店より前に入口などに並んで待つことはご遠慮ください。
事前予約の状況に関しましては、こちらのDiaryNoteおよび店舗Twitterでお知らせさせて頂きます。
前日の 2017年3月3日(金)の21時までに当日受付可能人数の発表をDiaryNoteおよび店舗Twitterで発表します。

2月18日に『グランプリ静岡2017春・トライアル』が参加者16名で開催されました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
ここでは、当日のデッキ分布と優勝者のデッキリストを掲載いたします。
参加者16名の当日のデッキ分布は、以下になります。
5名/4色コピーキャット(内訳:4名/霊気池、1名:通常)
3名/青黒コントロール
3名/黒緑アグロ(内訳:2名/エネルギー、1名/昂揚)
1名/アブザントークン
1名/ジェスカイコピーキャット
1名/白青即席
1名/青赤コントロール
1名/黒赤ゾンビ

スイス5回戦終了後、トップ4に残ったデッキは以下になりました。
2名/4色霊気池コピーキャット
1名/アブザントークン
1名/青黒コントロール

優勝者名とデッキリストは、以下になります。
優勝者:フクシマ ユウヘイ/デッキ名:4色霊気池コピーキャット

4《霊気拠点/Aether Hub》
4《植物の聖域/Botanical Sanctum》
4《進化する未開地/Evolving Wilds》
4《森/Forest》
2《島/Island》
1《伐採地の滝/Lumbering Falls》
1《山/Mountain》
1《平地/Plains》

4《導路の召使い/Servant of the Conduit》
3《 ならず者の精製屋/Rogue Refiner》
4《つむじ風の巨匠/Whirler Virtuoso》
4 《守護フェリダー/Felidar Guardian》
1《世界を壊すもの/World Breaker》
1《老いたる深海鬼/Elder Deep-Fiend》

4《霊気との調和/Attune with Aether》
4《ニッサの誓い/Oath of Nissa》
3《サヒーリ・ライ/Saheeli Rai》
3《霊気池の驚異/Aetherworks Marvel》
1《不撓のアジャニ/Ajani Unyielding》
2《死の宿敵、ソリン/Sorin, Grim Nemesis》

Sideboard
1《領事の権限/Authority of the Consuls》
3《否認/Negate》
2《人工物への興味/Appetite for the Unnatural》
2《コジレックの帰還/Kozilek’s Return》
2《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》
2《バラルの巧技/Baral’s Expertise》
2《慮外な押収/Confiscation Coup》
1《老いたる深海鬼/Elder Deep-Fiend》


1 2 3 4 5 6 7 8 9

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索